- トップページ
- URA推進室
-
2023.03.22
科研費の変更点が公表されました JSPSより科研費の変更点が公表されています。詳細な公募スケジュール、一部種目の調書のカラー化、DCの研究分担者参画などを変更点ページにまとめておりますので、ご確認ください。
-
2023.03.08
科研費セミナーの動画を公開しています 令和4年8月25日に開催した科研費セミナーの動画を学内向けに公開しています。
-
2023.02.28
科研費の審査結果が通知されました 令和5年度の科研費審査結果が通知されました。科研費電子申請システムより確認ください。
-
2023.02.17
メンバーを更新しました 昨年より新たに本学で活躍している河﨑URA、曽我URAの紹介文を掲載しました。
-
2023.02.13
英語論文校閲支援は今月末まで申込受付です 今年度の英語論文校閲支援事業の申込受付は2月末までとなっています。利用を考えている方は受付期間にご留意ください。
-
2022.12.13
(学内)「英語論文執筆ワークショップ」を開催します。 令和5年1月24日(火)、25日(水)、27日(金)の3日間にわたって、研究者スキルアップセミナー「英語論文執筆ワークショップ」を開催します。ふるってご参加ください。
-
2022.12.13
(学内)科研費データを掲載しました 学内限定で科研費の獲得状況および応募状況のデータを掲載しました。
-
2022.11.30
(学内)R5 熊本大学国際研究集会推進事業を公募します 令和5年度 熊本大学国際研究集会推進事業の公募を開始しました。
-
2022.11.02
科研費の公募スケジュールが前倒しになります 来年度公募(令和6(2024)年度科研費)科研費の公募スケジュール(公募開始・締切時期)が前倒しになります。ご留意下さい。 https://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/06_jsps_info/2022/g_1102/index.html
-
2022.08.22
(学内)科研費獲得セミナーの配付資料・接続先を掲載 科研費獲得セミナー「実例からつかむ、よりよい 申請書の書き方」に、学内限定で配付資料及び接続先を掲載しています。
-
2022.08.10
(学内)R5年度科研費 調書チェック(ブラッシュアップ)開始 若手研究、基盤研究(C)に応募する45歳以下の研究者を対象に、URAによる調書のブラッシュアップを実施致します。記入すべき内容が書かれているかを第三者からの視点で確認します。積極的にご活用下さい。
-
2022.07.27
(学内)科研費獲得セミナーを開催します 科研費獲得セミナー「実例からつかむ、よりよい 申請書の書き方」を開催します。
-
2022.06.13
2022年度創発的研究支援事業の申請書チェック受付中 2022年度創発的研究支援事業の申請書チェックを受け付けています。令和4年6月30日チェック申請締切です。申込みはこちらから。
-
2022.06.10
(学内)6/10 創発的研究支援事業 「申請への情報共有の場」 6月10日(金)16時より、JST創発的研究支援事業の申請を考えている学内研究者を対象に、採択者の経験、採択者の申請を支援した部局の取り組みなどを全学で共有するイベントを開催します。詳しくは学内メールをご確認ください。当日申し込み可能です。
-
2022.05.16
令和4年度科研費リトライ制度を開始します 科研費に惜しくも採択されなかった研究者に、継続した研究活動を行うための研究資金を支援する令和4年度「科研費リトライ制度」を開始しました。詳しい支援条件については「リトライ制度」のページでご案内しています(学内限定)。
-
2022.05.16
(学内限定)科研費公開調書に令和4年度採択調書を追加 「科研費公開調書」に令和4年度採択調書を追加しました。公開にご協力いただいた採択者の方々に篤く御礼申し上げます。閲覧はこちらから(必ず注意事項をご一読ください)
-
2022.05.13
2022年度創発的研究支援事業の公募が始まりました 2022年度創発的研究支援事業の公募が開始されました。公募〆切は2022年7月20日(水)です。概要ページはこちらから(学内のみ)。
-
2022.05.10
(学内)英語論文校閲支援事業を開始しました 令和4年度熊本大学英語論文校閲支援事業を開始しました。詳しい条件や申請はこちらから。
-
2022.04.11
科研費の審査結果が開示されました 令和4年度科研費の審査結果が開示されました。科研費 Tipsのページに「科研費の審査と審査結果開示資料の読み解き方」の資料を掲載しています。
-
2022.02.17
【学内】第14回ときめきスーパープレゼンテーション 「第14回ときめきスーパープレゼンテーション」を令和4年2月24日(木)にオンラインにて開催します。講師は大学院先端科学研究部(工学系)・助教 徐薇 先生です。本学所属の皆様は奮ってご参加ください。
-
2022.01.17
【学内】第13回ときめきスーパープレゼンテーション 「第13回ときめきスーパープレゼンテーション」を令和4年1月27日(木)にオンラインにて開催します。講師は先進マグネシウム国際研究センター・准教授 眞山剛 先生です。本学所属の皆様は奮ってご参加ください。
-
2021.12.17
【学内】第12回ときめきスーパープレゼンテーション 「第12回ときめきスーパープレゼンテーション」を令和3年12月23日(木)にオンラインにて開催します。講師はくまもと水循環・減災研究教育センター 田中源吾 准教授です。本学所属の皆様は奮ってご参加ください。
-
2021.12.03
【学内】ロジックモデル勉強会を開催します 令和3年12月16日(木)にロジックモデル勉強会を開催します。学内の教職員の方の多数のご参加をお待ちしています。
-
2021.11.19
【学内】第11回ときめきスーパープレゼンテーション 「第11回ときめきスーパープレゼンテーション」を令和3年11月25日(木)にオンラインにて開催します。講師は産業ナノマテリアル研究所所長 伊田 進太郞 教授です。本学所属の皆様は奮ってご参加ください。
-
2021.11.10
(学内)「英語論文セミナー(応用編・実践編)」を開催します 「英語論文セミナー(応用編)」および「英語論文セミナー(実践編)」をオンラインにて開催します。各回80名までとなります。ぜひ奮ってご参加下さい。
-
2021.11.08
【学内】令和4年度熊本大学学術出版助成について 令和4年度 熊本大学学術出版助成の公募は、実施しないこととなりましたのでお知らせいたします。
-
2021.10.20
【学内】第10回ときめきスーパープレゼンテーション 「第10回ときめきスーパープレゼンテーション」を令和3年10月28日(木)にオンラインにて開催します。講師は大学院先端科学研究部 上瀧 剛准教授です。本学所属の皆様は奮ってご参加ください。
-
2021.09.21
【学内】第9回ときめきスーパープレゼンテーション 「第9回ときめきスーパープレゼンテーション」を令和3年9月22日(水)にオンラインにて開催します。講師は大学院先端科学研究部 細野 高啓准教授です。本学所属の皆様は奮ってご参加ください。
-
2021.09.17
【学内】科研費調書作成ガイドブック(第5版)の配布を開始しました 科研費調書作成ガイドブック(第5版)の学内配布を開始しました。
-
2021.08.20
学術変革領域研究(A・B)、新学術領域研究(公募研究)の公募開始 学術変革領域研究(A・B)、新学術領域研究(公募研究)の公募要領が公開されました。